SSブログ

四国一周 7日目 ・・・ ② [旅行記]

道後温泉を後にして次に行ったのは前日パスしてしまった51番札所石手寺です
ここは道後温泉から1.2km(近!)しかないので、お遍路さんの他にも松山観光のついでに訪れる人も多い観光スポットになってます

でもここは 2009年3月、ミシュランガイド(観光地)日本編において1つ星に選定されたにも拘らず、本堂裏のトンネルを抜けると日本有数のB級スポットに一変する不思議なお寺でした

まずは表の顔?からです

○ 第51番札所 石手寺(いしてじ) map

道後温泉から近い事もあり車で5分もかからず着いてしまいました
散歩がてらに歩いて来るのも良いかもしれませんね
なお車で来ると駐車場代210円(平日、休日は260円)が必要になります
着いたのは7時半頃でしたがちゃんと係りの方が居てしっかりと駐車場代を取られました

元は安養寺と言う名前でしたが遍路の元祖とされる衛門三郎の伝説によって石手寺に改名されたそうです

   衛門三郎って誰と思ったらココ ---→ Wikipedia

4C0340.JPG
屋根付回廊
左右には観光客目当ての土産物屋やおやきのお店が並んでいますがまだ閉まってました

4C0341.JPG
山門(仁王門) 国宝  三間一戸楼門、入母屋造、本瓦葺き
レジャーシートみたいな物がぶら下がっていてちょっと引きます
ここの門にも大ワラジがぶら下がっていました

4C0342.JPG
本堂 重要文化財
巨大な五鈷(ごこ)が立ちはだかってます
鎌倉末期に出来た単層入母屋造りの仏堂です

4C0343.JPG
三重塔 重要文化財
あまり古い仏塔が存在しない四国の中ではずばぬけて古い歴史を持つ鎌倉末期の作だそうです

4C0344.JPG
お砂撫で
三重塔の周りに八十八ヶ所の各お寺から持って来た砂の入った砂袋が置いて有り、これを触りながら一周するとお遍路したのと同じ効果が有るというありがたい物です
最後の袋は満願のお礼参りの地 お大師さまの聖地 高野山 の物でした

4C0345.JPG
大師堂
かつては壁に正岡子規、夏目漱石ら多くの文化人の落書きが記されており、「落書堂」とも呼ばれていたのですが第二次世界大戦中に塗り直されてしまい今は有りません

4C0346.JPG
納経所
観光客が多く、みな線香の煙を頭に浴びていてここは浅草かって感じでした

4C0347.JPG

表の顔は歴史も有りナカナカ見所も沢山有る良いお寺でした

次回は裏の顔?、石手寺のB級スポット 奥の院 です

ここまでのルート
道後-石手寺.JPG
道後温泉から石手寺 1.2km


撮影日 2011年3月11日

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

四国一周 7日目 ・・・ ①河津桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。